2015年スケジュール(3/2~3/20)
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 日 |
一週目 |
09:00~12:00
始業式/
クラス分けテスト |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
10:00~12:00
文化授業13:00~15:00
文化授業
|
校外授業 |
14:30~16:00
交流会
|
14:00~16:00
文化授業 |
校外授業 |
14:00~16:00
文化授業
|
14:00~16:00
文化授業 |
二週目 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
10:00~12:00
文化授業13:00~15:00
文化授業
|
校外授業 |
14:00~16:00
文化授業 |
14:00~16:00
文化授業 |
校外授業 |
14:00~16:00
文化授業 |
14:30~16:00
交流会 |
三週目 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
9:10~12:10
言語授業 |
自由行動 |
14:00~16:00
文化授業 |
14:00~16:00
文化授業 |
校外授業 |
14:00~16:00
文化授業 |
14:30~16:00
交流会
16:30~20:30
修了式/送別会 |
*日程の順序は、事情により変更される場合もあります。
言語授業:
● 毎週月曜日から金曜日まで毎日3時間。
● クラス分けテストの結果で、レベルに合うクラスに分けられます。
● 漢語拼音と注音両方を使って授業を行います。小クラス制 (6~10 人), 個人個人の必要に応じてその語力と文化知識を強化します。
文化授業:
● 13回(7種類)を行います、毎回約2時間。13回のうちに3回を選び、参加できます。
● 文化授業の内容は、書道、カンフー、中国ヨーヨー、中国絵画、中国茶道、切り紙、組みひもなどいろいろあります。
● 文化授業は先生の指導で学生が実演し、中華文化を実際に体験できます。
校外授業:
● 5回を行います。5回のうちに3回を選び、参加できます。
● 校外授業の行く場所は、故宮博物院、九份、鶯歌、三峡、十分、淡水など。
● 校外授業を通して、中華文化、台湾の生活、習慣、特色をより一層理解できます。
交流会:
● 毎週1回、3回を行います。台湾師範大学の学生と交流します。自由参加です。
● 台湾人の友達を作り、中国語を練習、台湾の文化と生活を分かる。
他の活動:
● 始業式
● クラス分けテスト
● 送別会
|